倉庫blog|soukoblog.com https://soukoblog.com soukoblog.com Wed, 04 Oct 2023 08:52:36 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://soukoblog.com/wp-content/uploads/2019/12/cropped-北海道ファビコン-32x32.png 倉庫blog|soukoblog.com https://soukoblog.com 32 32 176512776 【Mac】爆速でスクリーンショットを撮ってコピペする方法 https://soukoblog.com/mac_copypaste-highspeed https://soukoblog.com/mac_copypaste-highspeed#respond Wed, 04 Oct 2023 08:50:45 +0000 https://soukoblog.com/?p=1902 仕事で参照ページを見ながらWordやPowerPointを作成したり、学生さんなら資料を見ながらレポートを作成する機会は少なくないと思います。

参照ページの画像を自分の資料内に使用するためにスクリーンショットを撮影して貼り付ける機会が多いと、もっと早くコピペできる方法はないかと考えてみました。

この記事を読むとMacでスクリーンショットを高速で撮って一瞬でコピペができるようになります。

Macのスクリーンショットの撮り方

Macを使ったスクリーンショットの撮影方法は

command+shift+3 全画面スクリーンショット
command+shift+4 範囲指定スクリーンショット
command+shift+4→space ウィンドウのスクリーンショット

上の3つを使えばだいたいのスクリーンショットは撮影可能と思います。

この方法では撮影後に画像への加工が必要な場合はたくさんのスクショを撮る必要がない場合には最適です。

しかし、撮った画像をすぐに文中に貼りたいときなどはサムネイルが消えてデスクトップに保存されるのを待つ必要があります。

たくさんのスクショをコピペする必要があるときは、画像が保存されるのを待っている時間がもったいないので、スクショした画像がコピー状態のままペーストを待機してくれる方法を用います。

最速でコピペする方法

command+shift+control+4

を押すと範囲指定したキャプチャ画像をコピーだけした状態になるので、貼り付けたい先の資料内をクリックしてcommand+Vで貼り付けられます。

この方法では一定時間後にデスクトップ等に画像ファイルは保存されません。
Windows10でいうところのWindowsキー+shift+Sと同じ動作です。

これでたくさんのスクショを撮ってどんどん文中に貼ることができます。

 

 

いやいや…これめっちゃ指つらくない?

コマンドにシフトにコントロールに数字の4を同時押しって
片手じゃ絶対無理だし、近いキーを何本もの指で押すのは大変ですよね。

今回限りであればボタン操作でOKですが、今後も同様の作業を行う予定がある場合のおすすめはマウスのボタンにショートカットキーを割り当ててしまう方法です。

楽になるマウスのショートカットキー割当

使用するマウスはLogicool Options+対応のマウスですが、他にもショートカットの割当が可能なマウスであればできるかもしれません。

今回はMX Anywhere3を使用します。

Logicool Options+はLogicoolのマウスやキーボードの機能を細かく設定できる無料アプリです。

Logicool Options+のリンク

このアプリでキーボードショートカットを割り当てます。

 

設定方法

全般設定

ボタンを選択してスクロールに使用するホイールボタンを選択します。右側の推奨からキーボードショートカットを選択します。
その下にある枠内にcommand+shift+control+4の4つのボタンを同時押しします。

アプリ別設定

画面上の+マークを押すとアプリケーションごとの設定も可能です。

Google chromeやSafariなどのブラウザやExcelやWordといったソフトの動作も細かく設定できます。

スクショのコピペで使用したいアプリを選択して全般設定と同様に

アプリを選択してスクロールに使用するホイールボタンを選択します。右側の推奨からキーボードショートカットを選択します。
その下にある枠内にcommand+shift+control+4の4つのボタンを同時押しします。

マウスによるショートカットを使ってコピペ

マウスでホイールボタンを押し込むとすぐに範囲指定の状態になるのでマウスで撮りたい範囲をドラッグするとスクショが完了します。

資料の貼りたい位置をクリックしてcommand+Vで貼り付けられます。

右手でマウス、左手でcommand+Vを押すと、続けてコピペが可能になります。
是非試してみてください。

▼今回使用したマウスはこちら

スクロールの方向も変えられる

Macでマウスを使うとスクロールの向きがWindowsと反対向きになってしまう事がありますが、Logicool Options+を使えばスクロールの方向をどちらの向きにも設定することができます。

スクロールの方向を自然から標準にするとWindowsライクな方向にスクロールが可能です。

]]>
https://soukoblog.com/mac_copypaste-highspeed/feed 0 1902
【Mac】Googleドキュメントの予測変換が画面左上に表示される時の対策 https://soukoblog.com/google-japaneseinput_predictive-conversion https://soukoblog.com/google-japaneseinput_predictive-conversion#respond Tue, 03 Oct 2023 10:34:05 +0000 https://soukoblog.com/?p=1886 MacでGoogleドキュメントに文章を打つとき、Google日本語入力を使うと、予測変換の変換候補が画面左上の位置に表示されて、見づらいと感じる人もいるのではないでしょうか。

予測される原因

この現象は、Google日本語入力のリアルタイム変換機能が原因で起こるようです。

リアルタイム変換機能は、入力した文字を逐一変換して候補を表示する機能ですが、Googleドキュメントではこの機能がうまく動作せず、予測変換が画面左上に表示されることがあります。

他にも、日本語の変換候補を表示するまでの時間が高速なため、設定された位置に表示する前に画面に表示されてしまっているのではという見解もあります。

試してみた対策

ブラウザの変更

Chromeの問題かな?と思ったのでブラウザをSafariに変更してみましたが、全く変わらず。

GoogleJapaneseInputRendererプロセスの再起動

GoogleJapaneseInputRendererプロセスをkillコマンドで終了させて見ました。
Google日本語入力のプロセスを再起動しても変わりませんでしたが、M1チップ登場以前のIntel Macではもしかすると効果があったのかもしれません)

Google日本語入力のリアルタイム変換を無効

日本語の入力メソッドによる変換が早すぎることが原因といったような記事を見つけたのでGoogle日本語入力の環境設定からサジェストのリアルタイム変換を有効にするを切ってみました。

最初はイケたか!と思いましたが、しばらく打っていると少しずつ左上に変換候補が出てくるようになってきます。やはり完全とは言い難い。。

日本語入力の方法を変更

Macのデフォルト入力メソッドである日本語入力プログラム(旧ことえり)に変更してみました。

ライブ変換をオンオフしてみると…
オンであればChromeでもSafariでも予測変換の位置は安定しているようです。

発生環境

原因がブラウザによるものか、日本語のinput methodによるものか、またはその組み合わせなのかを切り分けて実験しました。

使用機材はM1Macで使用エディタはGoogleドキュメントを使用しました。

ブラウザ 日本語入力 結果
Google Chrome Google日本語入力 左上にサジェスト表示
Google Chrome Google日本語入力+リアルタイム変換オフ 時々左上にサジェスト表示
Google Chrome 日本語入力プログラム*+ライブ変換 問題が発生しない
Google Chrome 日本語入力プログラム+ライブ変換オフ 左上にサジェスト表示
Safari Google日本語入力 左上にサジェスト表示
Safari Google日本語入力+リアルタイム変換オフ 高速で打つと時々左上にサジェスト表示
Safari 日本語入力プログラム+ライブ変換 問題が発生しない
Safari 日本語入力プログラム+ライブ変換オフ 高速で打つと時々左上にサジェスト表示

*注:日本語入力プログラムとは以前のMacで採用されていた「ことえり」の後継で現在のMacのデフォルトとなる入力方式です。

【ことえり】
OS X Yosemite(OS X バージョン10.10)からは、ことえりは全く別の日本語入力プログラム (Japanese Input Method)に置き換えられ、OS X El Capitan(OS X バージョン10.11)には、日本語ライブ変換が実装された

wikipediaより引用

▼Google Chrome+Google日本語入力ではサジェストが左上に表示

画面左上に予測変換

▼日本語入力プログラムに変更してライブ変換にチェック

ライブ変換

▼日本語入力プログラム+ライブ変換オンで予測変換の位置は正常化

日本語入力プログラム

結果

ブラウザをSafariにして解決するわけでもなく、Google日本語入力から日本語入力プログラムに変更して解決するわけでもありませんでした。

検証実験からはブラウザに依存せず、日本語入力プログラムを使用してライブ変換オンにすると問題は発生しません。

MacでGoogleドキュメントの予測変換が画面左上に表示されて見づらいと感じたら、日本語入力プログラム+ライブ変換オンに変更してみてください。

日本語入力プログラムで変換候補のフォントを変更する方法

せっかくなので、日本語入力プログラムの変換候補のフォントも変更して印象を変えて見ました。

デフォルトはヒラギノ明朝ProN W6を使用していますが、結構堅い印象なんですよね。なんというか明朝体が凛々し過ぎるというか。

変換候補のフォント変更前

そこでもう少し柔らかい印象になるようにフォントも変更してみたので、変えてみたい方は参考にしてみてください。

▼日本語-ローマ字入力設定を開く

日本語環境設定

▼すべての入力ソースから日本語ーローマ字入力を選択して、候補表示のフォントを変更

予測変換のフォント変更

▼ヒラギノ角ゴシックW2にすることで変換候補が細めで柔らかい印象になりました。

ヒラギノ角ゴシックW2

まとめ

MacでGoogleドキュメントの予測変換が画面左上に表示される現象は、IMEを日本語入力プログラムに変更してライブ変換をオンにすると解消することができます。

ただし、Goole日本語入力を使用している方がライブ変換に切り替えると初めは違和感があると思います。

試しに2日ほど使用してみた感想としては、同じ単語を何回か使ってもなかなか覚えてくれない残念な部分はありますが、慣れてくると変換のためにスペースキーを打つ回数が減って案外快適かもしれません。

頻回に使用する単語や略語は単語登録したり、スニペットを利用すればだいぶ使えるようになるのではないでしょうか。(単語登録の結果はiPhoneと連動してくれます)

一番は慣れですかね。

]]>
https://soukoblog.com/google-japaneseinput_predictive-conversion/feed 0 1886
【解決】MacのWordで文頭の段落が半角スペースになって全角にならない https://soukoblog.com/mac_microsoftoffice_spacekey https://soukoblog.com/mac_microsoftoffice_spacekey#comments Thu, 08 Jun 2023 06:24:49 +0000 https://soukoblog.com/?p=1859 Office for MacでWordを使って文章を作成した後に体裁を整えるため、段落をつけようと文頭に全角スペースを入れる作業ってありますよね。

でも標準では全角スペースが入らず、なぜか半角になってしまうんです。

この記事では設定を変更して段落を作る際の半角スペースを全角にする方法を書いています。

半角スペースになってしまう原因

現象
  • 文章を打つ前にスペースを入れると全角スペースになる
  • 文章を打った後にスペースを入れると半角スペースになる

この原因はOffice for MacのWordによる自動処理によるものです。
標準動作ですので、自動処理の設定を変更すれば直ります。

MacのWordでスペースキーを全角にする方法

▼メニューバーのWordから環境設定を選びます。

Mac環境設定

▼Word環境設定からオートコレクトを選択します

MacWordオートコレクト

入力中に自動で行う処理の中にあるTab/Space/BackSpaceキーでインデントとタブの設定を変更するのチェックを外します。

MacWordオートコレクト設定

これで文章を打ったあとに段落を作る際、スペースキーで全角スペースを入れることができます。

まとめ

Office for MacのWordで段落のはじめに入れるスペースが半角になってしまうのは、オートコレクトの設定が原因です。

自動処理の方法を変更することで直ります。

WindowsでもMacでもOfficeを使用するなら、Officeは買い切りタイプよりもMicrosoft365がオススメです。

他社のクラウドサービスを1TB契約するのと同額程度でOnedrive1TBにOfficeの最新版が付いてきます。Officeは常に最新に更新され続けます。

Microsoft365Personalなら、自分の所有物であればiPadでもWindowsでもMacでも何台でもインストールできます。(同時使用は5台まで)

【Office for Mac】WordでF7,F8,F9,F10を押して一発変換する方法MacユーザーでもMicrosoftOfficeを使う必要がある場面は少なくないと思います。 Windowsで使っていたように全角カタ...
]]>
https://soukoblog.com/mac_microsoftoffice_spacekey/feed 1 1859
【Office for Mac】WordでF7,F8,F9,F10を押して一発変換する方法 https://soukoblog.com/mac_microsoftoffice_functionkey https://soukoblog.com/mac_microsoftoffice_functionkey#comments Fri, 02 Jun 2023 17:17:01 +0000 https://soukoblog.com/?p=1848 MacユーザーでもMicrosoftOfficeを使う必要がある場面は少なくないと思います。

Windowsで使っていたように全角カタカナや半角英数をファンクションキーで一発変換したいと思いませんか?

ExcelやPowerPointではシステム環境で解決できても、なぜかwordだけは頑なに変換させてくれませんよね。特にF10の半角英数!!

私も同様の悩みに直面してネットを漁ってみたのですが、なかなかこれといった解決方法が見つかりませんでした。

ようやく解決できそうな方法を見つけましたのでF7~F10までをまとめた記事を書くことにしました。

少し手間のかかる項目もありますが、各種設定を変更することでファンクションキーで一発変換できるようになります。

前提条件

システム環境設定のキーボード設定で「標準のファンクションキーとして使用」をONにしてください。

これを読んでる方はすでにONにしている方が多いと思いますが、再確認してみてください。

IMEの選択によってはうまくいかないかもしれません。

成功した方法はMS-IMEとgoogle日本語入力です。

*ATOKでも成功したとの報告をいただいてます!

ことえりは試していませんのであしからず。

共通設定

まずはこれから設定する項目の共通設定を説明します。

Officeファイル(wordなど)を開いて上のメニューバーにあるツールを選択します。

おそらく一番下にあるショートカットキーのユーザー設定

→コマンドの指定にある分類を「すべてのコマンド」を選択します

→コマンド:の下にある虫眼鏡の横に文字列を入れていきます。

画像で表すと以下になります。

F7キーで全角カタカナにする方法

コマンドに「Toolsproofing」と入れて検索します。

ショートカットキーの指定で現在のキー:にF7があるので削除します。→右下のOKボタン

F8キーで半角カタカナにする方法

コマンドに「ExtendSelection」と入れて検索します。

ショートカットキーの指定で現在のキー:にF8があるので削除します。→右下のOKボタン

F9キーで全角英数にする方法

コマンドに「UpdateFields」と入れて検索します。

ショートカットキーの指定で現在のキー:にF9があるので削除します。→右下のOKボタン

F10キーで半角英数にする方法

この方法がなかなか見つからず苦労しました。。

上記にあるように割り当ての削除ではなく追加をします。

少し特殊なので詳しく説明します。

共通設定とは別の方法になります。

ツール→ショートカットキーのユーザー設定までは同じです。

次に、分類:で編集を選択します。

コマンド:EditObjectと入力します。

ショートカットキーの指定で現在のキー:は空欄になっていると思います。

下にある「新しいショートカットキーを押してください:」のボックス内をクリックしたら「F10キー」を押します。(文字列のFキーと1と0を押すのではなくF10キーです)

青くなっている「割り当て」キーを押下します。→右下のOKボタン

デフォルトの現在の割り当て:MenuModeを上書きする形です。

これで日本語入力中の文字列をF10キーを押すことで半角英数に切り替えられるようになります。

まとめ

MacのMicrosoftOfficeでF7~F10キーで一発変換する方法をご紹介しました。

Macを使っていて、OfficeアプリがWindowsと設定や作法が違うことで使いにくく感じることもあるかと思います。

MacのOfficeは起動が遅いことや、文字の大きさがマウスオーバーで変わらないなど不便に感じることも多々ありますが、アプリ単体に不満を感じるよりも慣れているOSで使いやすくできれば良いのかなと思ったりします。

WindowsでもMacでもOfficeを使用するなら、Officeは買い切りタイプよりもMicrosoft365がオススメです。

他社のクラウドサービスを1TB契約するのと同額程度でOnedrive1TBにOfficeの最新版が付いてきます。Officeは常に最新に更新され続けます。

Microsoft365Personalなら、自分の所有物であればiPadでもWindowsでもMacでも何台でもインストールできます。(同時使用は5台まで)

office for macオートコレクト
【解決】MacのWordで文頭の段落が半角スペースになって全角にならないOffice for MacでWordを使って文章を作成した後に体裁を整えるため、段落をつけようと文頭に全角スペースを入れる作業ってあり...
]]>
https://soukoblog.com/mac_microsoftoffice_functionkey/feed 11 1848
【体験レビュー】モトリアで子供と快適にドライブ【後席リクライニング不可の車もOK】 https://soukoblog.com/motorear-review https://soukoblog.com/motorear-review#comments Mon, 01 May 2023 15:00:53 +0000 https://soukoblog.com/?p=1770 子どもを連れてドライブに行く時に悩ましいのが、車の中でいかに大人しくしてくれるか。

時にはDVDを流したりYoutubeを見せたりと、あの手この手で落ち着いて車に乗っていてもらう努力は欠かせません。

どんな方法を使ってみても後部座席が快適じゃないと、座席から降りたがったりして大変ですよね。

もう少し後部座席がリクライニングしたら…もう少しシートが柔らかかったら…といった望みを解決するためにリクライニングクッションを試してみました。

モトリア リクライニングクッション7

モトリアリクライニングクッション7とは座席の角度を「7°」リクライニングさせるためのクッションです。

対象は6歳以上で身長100~140cmです

▼届いた商品がこちら

▼箱から出してみると柔らかいクッション

開封

通気性の良さそうなメッシュ素材でカラーはブラックです。

裏面

裏面には滑り止めがついています。ベロクロのような素材ではないのでシートにくっついて痛める心配はなさそうです。

中身を確認

▼ジッパーを開けてみるとウレタン素材のクッションが入っています

汚れてしまってもカバーが洗える仕様なのは良いですね。

シートベルト用ループ

子どもの肩の高さに合わせてシートベルトの位置が調整可能なループが両側についています。

これによって後席の右側でも左側でも使用できます。

クッションの厚み

▼腰側

▼首側

腰側から首側に向かって薄くなる形状でリクライニング角度を作っています。

クッションの厚みはしっかりとあって安っぽさはありません。

モトリアの製品概要

サイズ (約)横42x縦57x厚み12cm(両端の張り出しを除くと幅9cm)
製品材質 カバー:ポリエステル、中材:ウレタン
重量 約1,200g
適応年齢 6歳以上

欧州輸入車の後部座席に使ってみた

ポルシェカイエン957

▼カイエンの後部座席は座面の奥行きが約50cmです

▼モトリアはクッションの細くなっている側が下になるように設置します

▼シートの窪みにピッタリとハマりました

偶然ですがジャストサイズ過ぎます。

▼クッションを置いて残りの座面の奥行きは約35cmです

これだけ座面の奥行きが残っていれば大人でも使うことができそうです。

そしてこのモトリア、置いただけなのに全然ズレないんですよね。クッション背面の滑り止めが効いていて簡単には倒れません。

実際に子どもを乗せてみた

5歳の娘に座ってもらって感想を聞いてみたいと思います。

ノーマル

▼まずはなにも使わずにシートに座ってもらいました

モトリアを使用

▼次にモトリアを使用したところです

リクライニングを倒したように角度がついています。

ノーマルとモトリアの比較

  • 座席をリクライニングしたように背中の角度がついています
  • クッションの厚み分、体が前に移動するので足が自然な位置で曲がっています
  • 頭の位置はピッタリよりは少し低いです

ブースターシートとスマートキッズベルトの併用

普段はカイエンに乗るときこのようにして、ブースターシートとスマートキッズベルトを併用しています。

ブースターシートとスマートキッズベルトとモトリアを併用

身長が110cmに満たないのでブースターシートを併用した方が首の位置がしっくりきました。

モトリアと併用の比較

  • 前述の通りですが背中に角度がついています
  • こちらもクッションの厚み分、体が前に移動するので足が自然な位置で曲がっています
  • 頭の位置はピッタリです

子どもの感想

娘「背中が柔らかくてこれは寝れるわ」

首の両サイドにはクッションが張り出しているので、子どもが眠ってしまって頭が倒れた時に優しくホールドしてくれます。

妻の感想

大人の意見も聞いてみようと思います。

妻「背中が柔らかくて気持ちいいね。ちょっとだけ角度が付くのかな?私が使っていいなら、シートに何もないよりあった方がいいなー!」

足元の空間は減りますが大人でも十分使用できました。

私も座ってみたところ、第一印象は柔らかい!です。感触としては低反発枕に沈み込むようです。後席でモトリアありなしを選べるなら絶対にありを選びます。

モトリアのメリットとデメリット

  • 装着が容易
  • 安心して寝落ちできる
  • 長時間のドライブでも腰が痛くなりにくい
  • 角度7°は小さいようで大きい
  • 大人が使っても気持ちが良い
  • 兄弟がいる場合は1個だとケンカになるかも
  • 価格がやや高め

リクライニングクッションをシートに載せるだけなので簡単に使用できます。

一方で価格が気になるかもしれません。

購入方法

Amazonや楽天では販売されておらず、公式サイトからのみ購入できます。

公式サイトはこちら

クーポンと最安値情報

今なら公式サイトからの購入でクーポンコードが発行できます。
ショップクーポンの利用欄に『0409』と入力すると10%以上の割引価格で購入できます。

公式サイトでクーポンが発行されていますので、割引を受けられますよ。

最安値で購入する方法

公式サイトを一番下までスクロールすると「LINE友だち追加」というボタンがあります。ここで友だち追加をすると20%以上の割引価格で購入できます。

実はあまり知られていない情報ですので、ぜひ利用してみてください。

在庫数が少ないのでお早めにどうぞ!

使ってみて良かった?

娘から「柔らかくて気持ち良いからずっと使いたい!」との要望で、リクライニングできるアルファードでも使用することになりました。

]]>
https://soukoblog.com/motorear-review/feed 1 1770
ジェットストリームエッジと0.5mm芯の組み合わせはメモや手帳に最適! https://soukoblog.com/jetstreamedge-05mm https://soukoblog.com/jetstreamedge-05mm#respond Sun, 02 Apr 2023 17:29:27 +0000 https://soukoblog.com/?p=1710 ボールペンの中でも高い評価を持つジェットストリームシリーズ。

中でも0.28mmや0.38mmのボール径で小さな文字が書けることで人気のジェットストリームエッジに0.5mmリフィルを入れてみました。

この組み合わせが手帳のペンホルダーに最高でした。

ジェットストリームのリフィルは0.5mmが使いやすい

リフィルのボール径の好みについては個人差が大きく関わってくるので正解なんてものは勿論ないのですが、個人的にはジェットストリームに関しては0.5mm芯が最も汎用性の高い芯だと感じています。

0.7mmは滑りが良いかわりに線が太くボテが出やすいです。

0.5mm未満は丁寧に書くときは小さい文字が書けて便利ですが、走り書きや殴り書きにはインクがついてこれません。

リフィル交換の動機

超極細のリフィルが採用されているジェットストリームエッジに、あえて0.5mmリフィルを入れることになったきっかけは、手帳用に使いたいジェットストリームの単色シリーズが現行ラインナップになかったからです。

プライムの回転繰り出し式はデザインも書き味も秀逸ですが、片手ですぐに使いたいときに回してる余裕はないし何より約30gと重いです。

プライムのノック式は輝く宝石があるので避けたいところ。

では、軽いジェットストリームスタンダードは?と考えると仕事に使う手帳には少々チープです。

ジェットストリームエッジはデザインが美しい単色ボールペン

ジェットストリームエッジ

今回購入したジェットストリームエッジは0.28mmのブラウンです。

クリップ部分がブラックのギフトパッケージ限定カラーです。

ジェットストリームエッジは先軸が金属製で安っぽく見えません。

グリップにはライン加工が施されています。

ジェットストリームエッジ

ワイヤークリップのデザインも相まっておしゃれなデザインです。

一方で、標準で搭載されている超極細の0.28mm芯は細かな文字が書けるメリットはありますが、高速でメモをするにはインクフローが足りません。

ジェットストリームエッジ

そこでジェットストリームエッジ本来のメリットであるポイントチップから0.5mリフィルに交換してみました。

ジェットストリームエッジ

ボール芯の先端形状がポイントチップから従来のコーンチップに変更しても見た目の違和感はありません。

ジェットストリームエッジは先端部分独特な形状で、ペン先が見やすいという元来のメリットが活かされています。

書き心地

リフィルがジェットストリームですので書いたことがある人の方が大半ではないでしょうか。

インクの色味に関しては好みも大きく左右しますが書き心地自体は良好です。

先軸は金属製でサラサラしていますが、グリップ部分には細いライン加工を施して滑りにくい設計となっています。

また、重心をペン先側に寄せた低重心設計のため筆記時は思ったより安定します。

ペン本体が14gと軽くて取り回しやすいため手帳のペンホルダーに挿して持ち歩くにはピッタリです。

ジェットストリームエッジ

▼ジェットストリームエッジ仕様表

品番 SXN-1003-28
サイズ 最大径φ約11mm 全長141mm 重量14g
ボール 超・低摩擦ジェットストリームインク0.28mm
素材 ペン先:真鍮 グリップ:アルミ クリップ:ステンレス
動作方式 ノック式
定価 1,000円(税抜)

コスパが高いノック式単色ボールペン

ジェットストリームエッジは優れたデザイン性で安っぽさがありません。

またノック式によって機動力が高くサッと取り出してすぐに書き出せるメリットがあります。

これで1,000円(税抜)はコスパが高いと感じます。

リフィルはそのまま超極細を使用しても良いですし、私のように筆記速度を上げるため芯径を太くするのも面白いです。

ジェットストリームエッジのメリットとデメリット

  • 高いデザイン性のある軸が1,000円(税抜)とコスパが高い
  • 軽いノック式で見た目も良いジェットストリームは他にない
  • 安定のジェットストリーム芯
  • グリップ部分が金属軸のため少し滑る
  • 人気のある商品なので人と被る可能性がある
  • ペン先のデザインが独特なので好みが分かれる

まとめ

この記事では超極細芯が搭載されたジェットストリームエッジに0.5mm芯を入れて使用したレビューを書きました。

ジェットストリームエッジは、さまざまなシーンで活躍する機動性の高い優れた筆記具といえます。

0.5mmの芯によって、多くの人が求める「書き心地の良さ」と「コストパフォーマンスの高さ」の両方を叶えてくれます。

ぜひ、機動性とコスパの高い筆記具を探している人は一度、ジェットストリームエッジを試してみることをおすすめします。

]]>
https://soukoblog.com/jetstreamedge-05mm/feed 0 1710
【タイムラインエターナルレビュー】未来へつながる書き心地!パイロット社製アクロインキ搭載 https://soukoblog.com/timelineeternal-review https://soukoblog.com/timelineeternal-review#respond Sun, 02 Apr 2023 10:09:00 +0000 https://soukoblog.com/?p=1627 書くことが好きな人なら、ボールペン選びは慎重に行いたいですよね。

特に、長期間使い続けるものだからこそ、持った感じや書き心地、インクの発色や書きやすさにはこだわりたいものです。

そんな中、最近注目されているのがパイロット社製アクロインキ搭載のタイムラインエターナルです。

デザインがデルタのドルチェビータミニに似ていて、首軸のビビットなオレンジ色と鞘のマットブラックによるコントラストが美しく、ここが気に入って購入を決めました。

今回は、私が実際に使ってみた感想をレビューします。

アクロインキとは

誰もが一度は聞いたことがあるであろうアクロンインキですので、もはや説明不要かと思いますが、アクロインキはパイロットコーポレーションのジェットストリームと人気を二分する日本製の低粘度インクです。

従来の油性インキに比べてインキの粘度を約1/5に抑えた低粘度油性インクとなっています。インクの色が濃く、しっかりと発色します。

スルスル書けるため油性インクに比べて筆記時の疲労感は少ないです。

アクロインキとジェットストリームではどちらが滑るか

同じ芯径で比較するとジェットストリームの方が滑ります。

より滑る方が良い場合はジェットストリームを、そこまで滑りすぎず文字をしっかり書きたい場合はアクロインキを使い分けても良いかもしれません。

タイムラインシリーズとは

パイロットタイムラインエターナルは、アクロインキ0.7mmのリフィルを搭載するミドルレンジ価格帯のボールペンです。

タイムラインシリーズは現在4種類がラインナップ

  • 木軸グリップのPAST
  • マーブル軸のETERNAL
  • 金属軸のFUTURE
  • スケルトン樹脂軸のPRESENT

タイムラインの発売は2005年10月です。
その後2012年にシャープペンシルを2019年12月にエターナルをリリースしています。

軸は短めで重心位置は低め、ペン先の出し方はダブルアクション繰り出し式。さらに首軸にはウレタン樹脂を採用してグリップが滑りにくい製品です。

同じアクロインキであれば0.5mmや1.0mmのリフィルにも互換があるため目的にあった太さを選択することができます。

今回はタイムラインシリーズの中でもエターナルのオレンジ色のモデルでレビューしています。

▼タイムラインエターナル仕様表

品番 BTL-5SR
サイズ 最大径φ 13.4mm 全長121mm 重量24.7g
ボール アクロインキ黒 0.7mm
素材 軸:ウレタン樹脂 さや:アルミ・アルマイト
動作方式 ダブルアクション繰り出し式
定価 5,000円(税抜)

外観のチェック

専用の化粧箱

タイムラインエターナルオレンジ

箱の背面には「Who are you?」

タイムラインエターナルオレンジ

箱を開封するとタイムライン専用の筒型ケース

タイムラインエターナルオレンジ

自立する専用ケース

タイムラインエターナルオレンジ

頭冠の形状は凹んだ皿状でクリップは短め

タイムラインエターナルオレンジ

ダブルアクション回転繰り出し式の動作

▼鞘を回すと1段階目に口金だけが出ます

タイムラインエターナルオレンジ

▼さらに捻って2段階目でペン先が出てきます

タイムラインエターナルオレンジ

軸と口金の段差

タイムラインエターナルオレンジ

段差が大きいため筆記時に気になるかなと懸念していましたが全く気になりませんでした。

口コミではガタつきが気になるというコメントを散見しましたが、気になるほど大きくはないです。クリップの向きによってはガタつく方向がありましたが、少しだけペンを回せば収まります。

タイムラインエターナルの特徴

タイムラインエターナルはダブルアクション繰り出し式という変態的なギミックを搭載しているため、ちょっと色物っぽい雰囲気もありますが持ってみるとあら不思議。

程よい重量感と低重心設計、細すぎない軸径によって見た目とは裏腹に書き味はとても素直です。

ダブルアクション回転繰り出し式

▼収納時は口金は見えません。

タイムラインエターナルオレンジ

▼口金とペン先は首軸の中に隠れています

タイムラインエターナルオレンジ

ダブルアクションのギミックによって携帯時に口金が収納されるためポケットやかばんの中を傷めないメリットがあります。

これにより2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。

低重心設計

▼短めの全長で重心位置は低め

タイムラインエターナルオレンジ

パイロットの公式サイトによると

長年の研究で導き出した絶妙な重量バランス。驚くほど手にフィットし、なめらかな書き心地を届けます。
軸とグリップの継ぎ目付近に重心がくるように考慮されている為、使用時に無駄な力が要らない。

と書かれている通り、重心位置を考えられているようです。

また、重量が約25gでありながらそれを低重心で支えることで、万年筆のように自重を利用した書き方ができるため書いていて疲れにくいです。

太めのグリップ

▼グリップと鞘の継ぎ目で約13mm強

タイムラインエターナルオレンジ

▼最もくびれている部分で12.5mmほど

タイムラインエターナルオレンジ

ドクターグリップのグリップ部分が14mmですので、それより少しだけ細いイメージです。

グリップの太さというのは好みが分かれるところですが、ある程度太さがあった方が人間工学的に疲れにくいようです。

1991年に発売された初代ドクターグリップより、人間工学に基づいた“無理なく握れる軸径”を採用。
筆記時に肩や腕にかかる筋肉への負担を軽減します。

ーパイロットコーポレーションHP Dr.グリップ 疲れにくいのはなぜ?より引用

グリップの形状は糸巻型ですのでポジションが安定します。

短めの軸長とクリップ

▼頭冠の形状は凹んだ皿状でクリップは短め

タイムラインエターナルオレンジ

ペンの全長は収納時で120mmと短めです。またクリップが短いため筆記時に手に当たりにくく邪魔になりません。

リフィルの互換性

タイムラインエターナルは油性の高価格筆記具用の金属リフィルを使用しています。

替芯 太さ/色 定価
購入時リフィル BRFN-30F-B 0.7mm/黒 300円(税抜)
アクロインキ極細 BRFN-30EF-(B・R・L) 0.5mm/黒・赤・青 300円(税抜)
アクロインキ細字 BRFN-30F-(B・R・L) 0.7mm/黒・赤・青 300円(税抜)
アクロインキ中字 BRFN-30M-(B・R・L) 1.0mm/黒・赤・青 300円(税抜)

太さは0.5mm〜1.0mmまで、色は黒・赤・青の3種類から選択できます。

実際に確認できていませんが、おそらくサイズ的にはドクターグリップ用の「BRFN-10F」シリーズが全長と最大径が同じですので互換があると思います。

上記のリフィルは定価100円(税抜)で購入できるのでコスパが良いです。

機会があれば購入して装着してみます。

▼専用リフィル

▼ドクターグリップ用リフィル

まとめ

パイロット社製アクロインキ搭載のタイムラインエターナルを実際に購入してレビューしました。

グリップのマーブル柄が美しくダブルアクション繰り出し式というギミックを搭載した面白いボールペンです。

その見た目の一方で、程よい重量感と低重心設計、滑りにくく太めのグリップを備えているため筆記の気持ちよさは随一です。

タイムラインエターナルは美しさと書き味に優れるため、多くの書くこと好きな人から支持されています。

まだ試したことがない人も、ぜひ一度手にとってみてください。きっとあなたも、未来へ続く自分の物語を書き始めたくなることでしょう。

]]>
https://soukoblog.com/timelineeternal-review/feed 0 1627
【令和5年版】第二種電気工事士の免状申請方法を解説【北海道】 https://soukoblog.com/electricalworker-application-method-2023 https://soukoblog.com/electricalworker-application-method-2023#respond Fri, 10 Feb 2023 09:55:10 +0000 https://soukoblog.com/?p=1602 第二種電気工事士の筆記試験と技能試験に合格して、これから免状を申請する方に向け解説していきます。

免状申請書の書き方に関して記載例がネットを探しても見つからないので、必要書類を準備して北海道庁の石狩振興局内にある商工労働観光課の窓口に直接伺って相談してきました。

対象は北海道の中でも石狩振興局の対象地域で申請する方向けです。
各都道府県や申請する振興局によって申請方法や書式が変わります。
作成した書類に不備があったとしても当方では責任がとれませんのでご注意ください。

※石狩振興局の対象地域:札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市(石狩市、厚田村、浜益村)、当別町、新篠津村

 

この記事を読むと

・電気工事士の免状申請に必要なものリスト
・免状交付申請書の書き方
・気をつけた方が良いこと
・申請書の提出先がわかります。

令和4年下期から変わること

免状がプラスチック製カードになる

これまでは紙製の免状でしたが、北海道では令和4年下期の合格者からプラスチック製のカードに切り替わります。

各都道府県によってプラスチック製カードの免状への切り替えタイミングは変わります。
全国的には令和5年度から一斉に切り替わりますが、北海道は先駆けて令和4年下期から変わるようです。

証明写真は1枚でOK

証明写真のサイズは履歴書用のたて4cmよこ3cmです。

必要枚数が1枚か2枚か情報が錯綜していました。担当者の方に伺ったところプラスチック製カードの場合は1枚で足りるので1枚で結構ですとのことでした。

申請に必要なものリスト

  1. 免状交付申請書
  2. 住所・氏名・生年月日を確認できる書類
  3. 証明写真
  4. 試験結果通知書
  5. 免状送付用封筒
  6. 収入証紙

電気工事士免状交付申請書

電気工事士の免状交付申請書はこちらからダウンロードできます。

印刷して記入しましょう。記入例は後述します。

住所・氏名・生年月日を確認できる書類

申請書の備考欄には住民票と記載がありますが、ホームページを確認すると

住民票の写し(申請の日前6ヶ月以内に作成されたもの)もしくはそのコピー
マイナンバーカード(申請の日が有効期限内のもの)のコピー【表面のみ】
運転免許証(申請の日が有効期限内のもの)のコピー【両面】
住民票記載事項証明書(申請の日前6ヶ月以内に作成されたもの)、もしくはそのコピー

石狩振興局HP 第二種電気工事士免状の交付申請を行う方へより引用

と様々な選択肢があります。

確認したところホームページの情報が新しいようです。

申請書のフォーマットがまだ変更されていないため住民票のみの記載だったのですね。

証明写真

必要な写真はたて4cmよこ3cmの履歴書サイズです。

申請書には2枚添付と記載がありますが、確認したところ

北海道は令和4年度下期からプラスチック製カードに切り替わるので1枚で良いとのことでした。(2枚持って行ったので1枚持ち帰りました)

また、写真の裏面には必ず氏名を記入しましょう。

試験結果通知書

コピーではなく合格通知書原本が必要です。

ハガキを開いたら合格が記載されている左面が必要です。右面は不要なようです。

免状送付用封筒

はじめ申請書を直接持ち込む場合、封筒はいらないのでは?と勘違いしました。

封筒は出来上がった免状の返信用封筒として必要なんです!

サイズは長形3号(なががたさんごう)という定形郵便です。

たて23cmよこ12cmです。

封筒の表面には自分の名前と住所を記載しましょう。

収入証紙

収入証紙はこちらの北海道収入証紙売りさばき所で購入することができます。

銀行や警察署、少ないですがコンビニにも置いているようです。

5,000円1枚と300円1枚を購入します。

後述の記入例を参考に貼ってください。見た目はほぼ切手です。

収入証紙には消印が必要だとどこかで読んだので、念のため印鑑を持参したのですが確認したところ不要とのことでした。貼るだけで良いようです。

電気工事士免状交付申請書の書き方

電気工事士申請書記入例

申請方法は郵送と持ち込みどちらが良いの?

申請書は郵送が基本だそうです。しかし、書類の不備が心配な方は窓口でも受け付けているというスタンスのようです。

申請書に記入する生年月日は和暦?西暦?

免状に記載される生年月日が西暦のため申請書の生年月日には西暦で書いて欲しいとのことです。

申請書の提出先

〒060-8558
札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館6階
石狩振興局産業振興部商工労働観光課指導保安係
TEL 011-231-4111(内線34-431)

さいごに

この記事では電気工事士の免状申請方法について書きました。

今回は私が実際に申請をして受理された方法です。

一方で申請窓口や担当者、地域によっては判断が異なる場合もあるため、冒頭でも記載した通り本記事による一切の責任は負いませんのでご了承ください。

 

]]>
https://soukoblog.com/electricalworker-application-method-2023/feed 0 1602
【Windows・Mac】トラックボールが飛躍的に使いやすくなる方法 https://soukoblog.com/trackball-settingmethod https://soukoblog.com/trackball-settingmethod#respond Thu, 13 Oct 2022 04:39:13 +0000 https://soukoblog.com/?p=1576 トラックボールを使ってみたい方や使ってみたけど合わないと感じている方いませんか?

ほとんどの方が使ったことのあるマウスとは操作感が違って上手に扱えないことが多いですよね。

「2時間試してみろ」とか「1ヶ月使えば慣れる」なんて言う人も多いです。

トラックボールは体や指への負担が少ないって聞いても、使ってみて合わないと思えば慣れる前にやめちゃいますよね。

それ、設定方法によっては改善できるかもしれません。

トラックボールを使いやすくする思考と設定

パソコンを使うにあたって、カーソルを移動させるためにはポインティングデバイスは必須です。

代表的なものは

  • マウス
  • トラックボール
  • トラックパッド(Mac)
  • タッチパッド(Windows)

といったところでしょうか。

PC操作を快適に行うためにはこれらの中から選択する必要があります。

トラックボールのメリットとデメリット

ボールを弾くように転がすことで、マウスのように腕を大きく動かすことなく指一本で簡単に遠くまでカーソルの移動ができる。

肩こりや腱鞘炎になりにくい。

細かい作業でカーソルが安定しない。

トラックボールを使いやすくする設定のポイント

  • 加速度をオンにすること
  • 感度を下げること

この2つです。

具体的な方法を書いていきます。

Windowsの設定

Windowsで加速度をオンにするとマウスでは違和感が出ますがトラックボールは快適になります。

設定方法

例)Windows10

Windows加速度設定方法

設定の手順

スタート

設定

デバイス

マウス

その他のマウスオプション

マウスのプロパティ

ポインターオプション

ポインターの精度を高めるに✓を入れる

これで加速度がオンになります。

加速度をオンにすると

・ボールをゆっくりと動かした細かい作業では精細な動きになります。

・ボールを弾くように転がすとカーソルが大きく動いて簡単に遠くまでカーソルを移動できます。

感度の調整設定

ボールを小さく動かしたときに快適になる感度が最適です。

まずはボールを大きく動かさずに、ブラウザでカーソルを隣のタブに移動させたり戻るボタンが上手に押せるかなど小さなことを試してみてください。

細かい作業ができるように感度を低く設定しても、加速度がついているので大きく動かすことは簡単です。

Macの設定

Macははじめからカーソルの加速度がオンになっています。

そのため感度の設定と使い方のイメージで使いやすくなります。

感度の調整方法

Windowsと同様に設定します。

ボールを小さく動かしたときに快適になる感度が最適です。

まずはボールを大きく動かさずに、ブラウザでカーソルを隣のタブに移動させたり戻るボタンが上手に押せるかなど小さなことを試してみてください。

細かい作業ができるように感度を低く設定しても、加速度がついているので大きく動かすことは簡単です。

Macマウス感度

システム環境設定

マウス

軌跡の速さ

小さく動かしたときにコントロールできるように調整します。

トラックボールを使うイメージ

Macbookのトラックパッドをボールに見立ててもらうと同じような感覚で使うことができます。

トラックパッドを使って離れた場所にカーソルを移動させるとき指を弾くようにカーソルを飛ばすと思います。この操作をトラックボールのボールで行います。

デスクトップ環境で本領発揮

トラックパッドで指が痛い

Macbookのトラックパッドは非常に便利で優秀なデバイスです。

しかし長時間使用していると指先が摩擦で痛くなった経験はありませんか?

トラックボールでは物理的にボールを転がすので、このような痛みが発生しません。

クラムシェルなどのデスクトップ環境で長時間使用する場合はだいぶ楽に操作できるようになりますよ。

外ではMacbookのトラックパッド、家ではクラムシェルで外部ディスプレイとトラックボールという組み合わせが最も快適だと思います。

おすすめのトラックボール

WindowsでもMacでも使えるおすすめのトラックボールをご紹介します。

 

▼Logicoolのトラックボールで角度の調整が可能です。現状では最高峰です。

 

▼Logicoolのトラックボールで価格が魅力です。色は黒と白が選べます。

まとめ

トラックボールを快適に使用するための設定方法を書きました。

WindowsでもMacでも設定しだいで快適に操作できます。

体の負担も軽減できるのでテレワークなど長時間PC作業される方は是非試してみてください。

]]>
https://soukoblog.com/trackball-settingmethod/feed 0 1576
【OneDrive】邪魔な”自分用”を非表示にする方法 https://soukoblog.com/onedrive-foryou-hidden https://soukoblog.com/onedrive-foryou-hidden#comments Fri, 30 Sep 2022 08:36:56 +0000 https://soukoblog.com/?p=1560 2022年9月ころからWeb版のOneDriveを開くと”自分用”と書かれた思い出写真がトップ画面上部を占拠しています。正直邪魔です。

おそらくMicrosoftによる試験運用ではないかと思いますが、いずれ消えるだろうと放っていても消えませんので非表示にする方法をご紹介します。

OneDriveのトップ画面

onedrive自分用非表示

ノートPCを開くと画面の上半分を使って写真を表示してきます。保存している写真によってはかなり気まずいですよね。

OneDriveってoffice365に紐づくのでビジネスに使われることも多いと思うので、個人的なメモリーを表示するのは場違い感が否めません。

邪魔な自分用を非表示にする方法

onedrive自分用非表示
  • 画面右上の設定(歯車マーク)を押す
  • OneDriveの設定にあるオプションを押す
onedrive自分用非表示
  • 画面左側のタブにある写真を押す
  • マイファイルの[For you]セクションの今は表示しないを選択
onedrive自分用非表示

すると、緑のチェックマークがついてトップ画面に出てきた自分用という写真は非表示になります。

個人的な感想としては「改善に役立てるために、フィードバックを使用します。」ってことはMicrosoftの試験運用で評判を確かめてるのかな? と思いました。

onedrive自分用非表示

再びOneDriveを開き直してみると、写真のタグ付けの下にあった非表示を選択する項目はありません。もう一度表示させる方法は見当たりませんでした。

非表示操作の注意点

一度端末で操作をすることでOneDrveのトップ画面には”自分用”は表示されなくなります。

しかし、同じアカウントでも他端末では非表示になりません

複数端末をお使いの方はそれぞれのパソコン端末で非表示操作を実施してください

まとめ

記事のまとめ
  • OneDriveのトップ画面に出てくる自分用と書かれた写真表示は削除できる
  • 複数端末をお持ちの場合はそれぞれで操作が必要
  • ”自分用”は非表示にすると再表示はできなさそう
]]>
https://soukoblog.com/onedrive-foryou-hidden/feed 2 1560