子育て PR

【子供の室内遊び場】恵庭の道の駅に新たに誕生!りりあに行ってきた【北海道】

恵庭 りりあ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもを遊びに連れて行こうと思ったとき、どこに行こうかなぁ…と迷うことはありませんか?
2020年11月11日にオープンした札幌市にほど近い、恵庭の遊び空間に行ってきたのでご紹介しますね。

記事の内容は2022年9月に再訪した時点での最新情報を追加しています。

この記事では

・札幌市近郊にお出かけしたい
・子どもと一緒に行ける遊び場を探している
・休日に半日くらいかけて見て回りたい
・食事もできると良いな

といった方の参考になればと思います。

えにわファミリーガーデン「りりあ」

屋内外ともに遊べる遊具施設

屋内施設は天候を気にせず遊べて、広く清潔感があります。
また、入場制限が設けられているため密になりません。

屋外施設は柵が設けられていて安心安全に配慮されています。

そしてなんと!おもちゃが全てボーネルンド製なんです。
質の高い遊び道具で乳幼児を刺激してくれます。

ボーネルンドとは

創業40年で世界100社の遊具メーカーと提携するあそび道具の専門会社です。

 子どもが健やかに成長し、自立した大人になるために。わたしたちボーネルンドは、「よいあそび道具」を世界中から選び抜いて提供しています。あそび道具は、使い手である子どもが主役となり、工夫次第で多様なあそびへと発展するものがよいと考えています。子どもだましではなく、媚を売るものでもない。子どもが「したい」と思ったことを叶えてくれる多様な機能を持つもの。
よいあそび道具とは、よい学び道具であり、よい育ち道具だと考えています。
子どもの成長のためにと追求して生み出されたあそび道具を、わたしたちは本物と呼び、皆さまにお届けしています。
ボーネルンドが考える「よいあそび道具」より引用

利用料金

りりあ利用料金

通常は上記の料金体系になりますが、2021年5月現在は感染症対策のため1時間交代制になっていましたので注意してください。

私が訪れたときも残念ながら遊べる時間は1時間まででした。

【2022年9月最新情報】

料金体系は…

恵庭市の方 3歳未満無料 3歳以上は200円/人
市外の方 6ヶ月未満無料 6ヶ月以上は250円/人

大人も同様の料金なので例えば、札幌市民など恵庭市外の方はパパ・ママ・子ども2人で1,000円です。
支払いは入場時に前払いです。

りりあ前払い

施設内には「おもらし注意」の看板がたくさんありました。

1時間しかないのでトイレは先に済ませておいた方が良いですね。

また、3歳以上のお子さんにはマスクの着用をお願いしているようです。

営業時間

午前の部は10:00〜12:00
午後の部は13:00〜16:00

終わるのが少し早いかなといった印象がありました。
16時過ぎに到着した、とある家族が残念そうにしてました。

【2022年9月最新情報】

りりあタイムスケジュール

2021年12月1日から1時間交代制のタイムスケジュールになっていて、今も変更はないようです。

りりあ注意点

入場時または入場前の列で注意事項に記入します。

施設紹介

りりあ

受付を済ますと先に料金を支払います。

*通常は遊んだ時間合わせて課金されるので後払いですが、現在は1時間交代のため1時間分の料金を先払いします。

ロッカーの鍵が付いたパスケースを渡されます。

鍵付きパスケース

くつばこに脱いだ靴を置きます。

くつばこ

子ども連れだと荷物が多くなりがちなので、鍵付きロッカーがあるのは安心ですね。

鍵付きロッカー

さっそく中に入ると、屋内施設は広くてきれい!

りりあ

ロールプレイエリア

ロールプレイエリア

様々衣装が用意されているので、女の子はしばらくここを離れないのではないでしょうか。

ロールプレイエリア

男の子はここでタイヤなどのパーツを組み合わせて乗り物を作っていましたよ。

ロールプレイエリア

電車で遊ぶスペースもあります。

電車ごっこ

男女問わず一番人気はやっぱりお店屋さんごっこです。

ロールプレイエリア ロールプレイエリア ロールプレイエリア ロールプレイエリア

ボールプールエリア

ボールプール

子どもはみんな大好きボールプールエリアです。

滑り台とのセットはマストですよね。

この滑り台にたどり着くまでに様々な仕掛けが用意されているのですが、アクリル板が張られていて子どもを見失う心配がありません。これは初めてみたタイプですが工夫されていて面白いですね。

ボールプールエリア

アクティブエリア

ボルダリング ボルダリング

少し大きい子どもにはボルダリングが人気のようでした。

アクティブエリア アクティブエリア

アクティブエリアだけでもたくさんの遊び道具があります。

また、スタッフの方は常に3-4人程が常駐していて、子どもの遊びにも所々でサポートしてくれます。

ベビーエリア

ベビーエリア ベビーエリア

1歳未満の子ども向けに小さなボールプールが用意されていました。

また、つかまり立ちを始めたばかりの練習につり革もついていて成長に合わせて遊ばせることができそうです。

【2022年9月最新情報】

りりあ遊具回収BOX

ベビーエリアでは赤ちゃんがお口に入れたおもちゃはこのBOXに入れるとすぐにスタッフの方が拭いてくれます。

・床はフローリングに見えて実は柔らかいクッションフロア

・あそび道具が全てボーネルンド

・スタッフの方はフェイスシールドにマスクを装備して常におもちゃを消毒している

・エリアごとにテーマがあるので年齢に合わせて遊ばせられる

アクセス

所在地は〒061-1375 北海道恵庭市南島松828−3
恵庭市の道の駅である花ロードえにわに隣接しています。

駐車場

117台停められます

余談ですが車好きの方が集まる駐車場としても有名なので、珍しい車が見られることもあります。
私どさんこが行ったときは「ハコスカ」と「S30Z(悪魔のZ)」が停まっていたので見入ってしまいましたよ!

花ロードえにわ地図 りりあ

札幌駅からJRで行く

札幌駅から函館本線の千歳線に乗って「恵みの駅」で下車(約38分)徒歩17分

新千歳空港から車で行く

高速道路を使用して約28分

道外からお越しの場合は事前にレンタカーの予約がおすすめです。
新千歳空港から乗り出しできますよ。


札幌市内から車で行く

高速道路を使用しても国道36号線でもどちらも約50分

恵み野駅から歩くのは少し大変なので、今は直前でも安価に借りられるレンタカーがあるので車で行くがおすすめです。

↓レンタカーにはスマートキッズベルトがおすすめですよ↓

チャイルドシートからジュニアシート
【スマートキッズベルト】チャイルドシートからジュニアシートへの切り替えに迷ったら3歳から4歳のお子さんのいる家庭では、そろそろジュニアシートに切り替えようかなと考える頃ではないでしょうか。 我が家でも、どのようなジ...

花の拠点はなふる

恵庭市の道の駅花ロードえにわを含むテーマガーデンを総合して花の拠点はなふると呼ぶそうです。
今回行ってきたりりあもこの花の拠点はなふるのひとつです。

花の拠点はなふる

道の駅やガーデンエリアが併設しているため、半日〜1日遊んでも全く飽きません。

花ロードえにわ

恵庭の道の駅です。

比較的新しい道の駅(15年くらい前?)と記憶していたのですが2020年3月12日にリニューアルしたそうです。

アクセス

国道36号線沿いに位置しており簡単に行くことができます。

所要時間

札幌市内中心部から下道(国道)を使って1時間もかかりません。

スキットカレーこな雪とんとん

花ロードえにわに併設されているフードコーナーです。

こな雪とんとん恵庭のブランド豚の名称だそうです。

おすすめは名称の由来になっているこな雪とんとんをベースとしたカレーで他にもソフトクリームや焼き立てパンも売っていました。

スタンプラリーをしている方はスタンプブックを持参するとソフトクリームが20円割引になるそうです。

テイクアウトも可能です。

営業時間と休館日

営業時間

9:00〜18:00(4月〜10月)

9:00〜17:00(11月〜3月)

休館日

年末年始(12月31日〜1月2日)

こな雪とんとん

食事スペースはアウトドアを室内に再現した、なかなか攻めた作りになっています。

こな雪とんとん

テントは飾りではなく、実際にこの中に入って食事を楽しめます。

こな雪とんとん

テントは2つあってディレクターチェア型とローチェア型がありました。

こな雪とんとんおいしそうなハスカップソフトクリームがあったので購入してみましたよ。

こな雪とんとん

コーンとカップが選べます。

味はバニラ味ではなく濃っ厚〜なミルクテイスト!

他にもこな雪とんとんを使った豚まんも食べてみましたが、おいしかったですよ。

こな雪とんとん

恵庭さんオシャレな空間を作りましたね!

まとめ

えにわファミリーガーデンりりあ

子ども連れで札幌近郊にお出かけを考えているなら最適な場所です。
天気に左右されずに楽しめて食事もできるので休日どこ行こうかな?と悩んだときは是非遊びに行ってみてください!

森のソラニワ
【北海道】子どもと一緒の温泉旅行には森のソラニワがおすすめの理由【温泉】日頃の疲れを癒やしに温泉でも行きたくなりませんか? でも子どもを連れて行くことを考えるとつい億劫になってしまうことってありますよね。 ...

【北海道】子どもと一緒の温泉旅行には森のソラニワがおすすめの理由【温泉】|倉庫blog へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください